リファイニング建築「渋谷商業ビル(渋谷区)」と「光第1ビル(福岡県大野城市)」がグッドデザイン賞を受賞しました。

2013.10.1

このたびリファイニング建築(再生建築)「渋谷商業ビル(渋谷区)」と「光第1ビル(福岡県大野城市)でグッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。


これを契機に、さらに「リファイニング建築」の社会的意義を認識し、日本の抱える既存ストックの有効活用に貢献して参る所存です。


表彰式は10月30日(水)に同会場で開催される予定です。

受賞作品は同日より東京ミッドタウンで開催される受賞発表展「グッドデザインエキシビション2013」にパネルにて出展されます。


 

 渋谷商業ビル

 

 http://www.g-mark.org/award/describe/40345?token=x70uF7syph


 建築概要:

 渋谷駅から至近の好立地にある建物のリファイニング建築です。築40年のスケルトン・

 インフィルに対し外装の解体と新設・耐震補強・階段の撤去と新設・EVの新設・設備の

 全更新等を施し新たに検査済証を取得しました。新築同等の遵法性と耐震性を確保すると

 同時に既存建物の形態を維持して市場価値を向上させました。また店舗の入替えにも対応

 可能な汎用性の高い計画としています。


 審査員の評価:

 都心商業ビルリニューアル。表層改修にとどまらず耐震補強を施し検査済証を取得するこ

 とで新築以上にパフォーマンスの高い事業性を与えているが、その作業は地道で想定外の

 事項にも柔軟に対応する技術力が要求される。長寿命のテナントビルであるため設備、構

 造、意匠の詳細までさまざまな水準の計画を盛り込んでいること、建築デザインが大変洗

 練されたものであること両方が高く評価された。


 撮影:上田 宏氏

 __


 

 光第1ビル

 

 http://www.g-mark.org/award/describe/40323?token=x70uF7syph


 建築概要:

 築38年壁式RC造の賃貸共同住宅のリファイニング建築です。検査済証の無い物件でし

 たが、新たに建築確認申請を行い建物の遵法性を明確にして不動産的価値の向上を図りま

 した。既存躯体の劣化部分には補修を施し建物の長寿命化を図っています。躯体保護の金

 属外装や、視線を制御するグレーチングを利用したスクリーンが外観に新たな表情を与え

 ています。


 審査員の評価:

 築40年近い鉄筋コンクリート壁構造の集合住宅を再生させたリノベーションである。竣

 工時の検査済証が残されていないため、まず既存建物の構造調査を行い、既存不適格の建

 物であることを証明し、その上で、プラニング、高さ、仕上げの変更や耐震補強を含めて

 新たな確認申請を行うことによって、現代にふさわしい集合住宅として再生させている。

 応募者は、この種のリノベーションの先駆者としての役割を確立しているように思われる。

 撮影:是本信高氏(P-HOUSE)

一覧へ戻る